粃糠(ひこう)性脱毛症とは?原因と改善策を紹介します

粃糠(ひこう)性脱毛症とは?原因と改善策を紹介します

毎日シャンプーをしても、フケがでる。
抜け毛が増え、毛の量が減ってきた。

という症状はありませんか?

このような症状は「粃糠(ひこう)性脱毛症」かもしれません。

フケが目立つと、人前に出るのもイヤになってしまいますよね。

粃糠性脱毛症の症状と原因、改善策を詳しく解説します。

粃糠性脱毛症の症状

大量のフケが出ることが特徴の粃糠性脱毛症。

季節の変わり目や合わないシャンプーを使用したときにフケが出るということはあると思いますが、粃糠性脱毛症の場合、それ以上の大量のフケが出ます。

「粃糠」とは米ぬかを表す言葉で、米ぬかのようなフケが出るのが特徴です。
乾燥したポロポロしたフケもあれば、ベタベタしたフケもあります。

頭皮が炎症を起こしている場合は、かさぶたのようなフケが出てかゆみを伴うこともあります。

フケ症とは違い、毛穴を塞ぐように大量のフケが発生し、抜け毛が増え脱毛が進んでいきます。

粃糠性脱毛症の原因

大量のフケが発生することにより、それを好む常在菌も異常繁殖し、それが原因で頭皮が炎症を起こし抜け毛が増える脱毛症です。

この大量のフケが発生する原因は、ホルモンバランスの乱れからくる頭皮環境の悪化や、刺激の強いシャンプーでの洗い過ぎによる頭皮の乾燥です。

ホルモンバランスの乱れは、加齢や生活習慣からくるものです。
シャンプーは、洗浄力の強い石油系のものを使用し続けたり、頭皮に合わないシャンプーを使い続けることです。

粃糠性脱毛症の改善策

粃糠性脱毛症は、大量のフケが原因というお話をしました。

フケは、頭皮に合わないシャンプーの使用などで誰でも発生することがあり、フケが出たからといって必ず粃糠性脱毛症というわけではありません。

・シャンプーを変えてみましょう

まずは、刺激の少ないアミノ酸系シャンプーなどを使用して、頭皮を傷つけにようにマッサージするように洗うようにしてみてください。
洗い過ぎも頭皮の乾燥になりますので、1日1回、1度の洗髪で2回洗いしないようにしてください。

>>配合成分が素晴らしい!「haruシャンプー」の紹介ページはこちら

・生活習慣を見直してみましょう

生活習慣の見直しも重要になります。
栄養バランスの良い食事と質の良い十分な睡眠を心がけ、ストレスもホルモンバランスに大きな影響を与えますので、日々ストレスを溜めないようにしましょう。

それでも改善されない場合や頭皮にかゆみがある場合は、炎症を起こしている可能性があるので、皮膚科へ受診することをおすすめします。

頭皮の炎症を抑えることが最優先になりますので、症状に気がついたら早めに病院へ行きましょう。

病院での治療方法は、炎症を抑えてかゆみを取る目的でステロイド外用薬を処方されることが多いです。

粃糠性脱毛症は対策をすれば、治る脱毛症です。

シャンプーを変えて正しい洗い方をして、生活習慣も見直すことがとても大切なので、しっかり改善していきましょう。

 

頭皮にやさしいアミノ酸の成分配合で、洗浄力もあり、リンス不要でサラサラに仕上がる「haruシャンプー」の紹介ページです。

>>女性の抜け毛・白髪ケアにharuシャンプーがおすすめな理由まとめ

↑↑レビュー記事もあります。参考にしてみてください。