女性に多い牽引性脱毛症とは?症状と対策を紹介します
抜け毛や薄毛に悩む女性の中で
「牽引性脱毛症」の方が多くいます。
どんな女性が牽引性脱毛症なのか?
どのような原因なのか?
改善策も含めて詳しくご紹介します。
あなたの頭皮の状態が、牽引性脱毛症に当てはまっていないかを確認してみてください。
牽引性脱毛症は、対策をしてあげれば改善できる脱毛症ですので、参考にしてくださいね。
牽引性脱毛症とは?
牽引性脱毛症とは、髪の毛が長い女性に起きやすい脱毛症で、ポニーテールやアップヘアなどで長時間髪を引っ張る状態が続くと、頭皮に負担がかかり薄毛になることです。
長時間同じ髪型で引っ張られ続けることにより、頭皮が血行障害を起こし、毛根に発毛に必要な十分な栄養素がいきわたらなくなり、生えるはずの毛が生えなくなり薄毛になります。
分け目や前髪あたりが薄くなるのが特徴ですが、頭皮の血行障害を起こすと頭皮全体に薄毛が目立つこともあります。
引っ張り続けるだけでなく、帽子をかぶり続けたり、同じ状態で髪形を固定し続けることも頭皮の血行障害になります。
牽引性脱毛症は、成人女性に限らず、小さな子供でも起こり得る脱毛症です。
牽引性脱毛症の主な原因
以下のような原因で、牽引性脱毛症になる可能性があります。
長時間同じ髪型
ポニーテールやお団子ヘアで、長時間引っ張り続けることは頭皮にかなりの負担をかけます。
また、ロングヘアで三つ編みなども引っ張られるのと重みで負担がかかります。
仕事などでどうしても同じ髪型をしなくてはいけない時は、なるべく引っ張らないように緩めに結ぶなどの工夫をしてみてください。
エクステンション
エクステも常に髪を引っ張ている状態なので、頭皮に負担がかかります。
ドレッドヘアやコーンロウヘアも同じです。
もしこのようなヘアスタイルをするなら、短期間にして、しばらく頭皮を休ませてあげるなどしてあげましょう。
ヘアアイロン
ストレートにするヘアアイロンや巻き髪にするコテも髪を引っ張ているので、毎日の使用は控えた方が良いでしょう。
熱を加えることにより、髪へのダメージも大きいです。
その他にも、絡まった髪をとかすときも頭皮が引っ張られないように、丁寧に行いましょう。
牽引性脱毛症の改善策
ご紹介した原因に当てはまり、抜け毛や薄毛が目立ってきているなら、早めの対策をしてあげましょう。
髪が長い方は、それだけで重みで分け目が目立ってくるなど頭皮に負担がかかるので、短くするなどヘアチェンジをするのもよいでしょう。
仕事などでまとめ髪をしなくてはいけない方は、なるべく縛る時間を短くしたり、緩めに縛るなどしてみるのも良いでしょう。
牽引性脱毛症は、引っ張られることによる頭皮の血行障害が原因のことが多いので、シャンプーの時や入浴時に頭皮マッサージをしてあげるのも対策の一つです。
それと同時に、育毛剤を使って対策をするのも良いでしょう。
育毛剤は、刺激の強いものを使うと逆効果になるので、無添加で頭皮を柔らかく保てるような育毛剤がおすすめです。
牽引性脱毛症におすすめの育毛剤
マイナチュレ育毛剤は、無添加で27種の天然成分と10種のアミノ酸配合、無香料で使いやすく、定期コースなら初回980円と手ごろに始めやすい価格になっています。
抜け毛予防に使ってもらうのもおすすめです。
毎日行うシャンプーを変えて、抜け毛予防をしてあげるのも良いでしょう。
牽引性脱毛症は、早めの対策で改善できる脱毛症です。
日ごろから頭皮に負担がかからないように心がけ、マッサージや育毛剤などで対策していきましょう。
-
前の記事
びまん性脱毛症の原因とは?症状と対策を詳しく紹介します 2018.06.01
-
次の記事
脂漏性脱毛症の原因とは?症状と自分で出来る対策を紹介します 2018.06.10